こんにちは、RIEです。
ブログへお越しいただきありがとうございます♡
マインドもボディも一生付き合っていく、尊いあなたの一部です。
自分の事を『 私 』の一言で把握できるほど、私たちは簡単な生き物ではないです。
複雑に絡み合った、複合体です。
そんな複合体のマインドの中だけでも、
思考と感情 建前と本音 ポジティブとネガティブ 未来と過去 などなど
マインドも、分解していく事ができますからね。
前説が長くなりましたが、
今日のブログのテーマは♡
チャレンジマインドセット
読んでくれているあなたも、
今日まで、たくさんのチャレンジがあった事と思います。
一生に一度かも!といった、
今の私にできるのだろうか?不安な気持ちを抱えながらの、
大きなチャレンジも、あったことでしょう。
また、
日々の中での、小さなチャレンジも、たくさんあったと思います。
今までやったことがない事に、チャレンジしたり、
今まで言わずにいた、自分の気持ちを伝えてみたり、
新しい場所・環境へ、怖さもありながら、飛び込んでみたり、
更に自分を大切にしようと、行動してみたり、
これがいいよ!と聞いて、試してみたり(十分なチャレンジですよ)
誰かに頼られ、必死になって成し遂げた事もあるでしょう。
どうしたら、良くなるだろうと、考え工夫したこと、これもチャレンジです。
チャレンジにはサイズもある
振り返ると、たくさんのチャレンジを重ねて、
今日まで、過ごされてきた事と思います。
そして、これからも、
新しい事を始めるかもしれないし、
今まで続けてきたことを、更に深めるかもしれないし、
また、今を変えない事に、チャレンジしているかもしれないし。
日々の暮らしで、
大・小 短期・長期 など
私たちは様々なチャレンジを重なていますね♡
そして、
チャレンジの中で、大切なフォーカスポイントがあります。
チャレンジの種類
種類(波動)は、4種類あるという事です。
① 新たなチャレンジ
② 継続チャレンジ
⓷ やめるチャレンジ
④ どれにも当てはまらない ●●チャレンジ
上から3つは、言葉的にわかると思います。
最後の、どれにも当てはまらないチャレンジ♡
④は、なんでしょうかね?
ここのフォーカスが抜けると、
暮らしの中、生きていく中でチャレンジに対して、
マインドが、アップダウンを繰り返し、暴走したり、不安定で沈みがちになったり、攻撃性をもったり、
自分にとって、心地よくないチャレンジマインドへと変容していくものです。
マインドは、変容しっぱなしなんですよね。
その変容が
心地いいのか・心地よくないのか。
ここはいつも大切な感覚です。
私たちは、いろいろなマインドを構築して成長してきました。
これからも、①~④のチャレンジをしながら、成長していきます。
今のあなたが、
ここまで成長してきたあなただから、
④へフォーカスしていくタイミングが巡ってきました。
④のマインドを設定してみませんか?
もっと自由にマインドを働かせ、尊重してあげましょう♡
チャレンジマインドを設定したい方は、
④の●●へ言葉をいれてみましょう。
文字(ブログ)を読んだだけでは、マインドは変わりません。
頭の中のスピードは速いと思いませんか?!
頭の中へ、文字が流れただけで終わってしまうことが、
ほとんどなんです。
ワーク(行動・アウトプット)していきましょう♡
自分の言葉で、ノートへ書き出してみましょう。
時間がないのマインドが常に優位になっている場合は、
時間は、自分のために使うもの♡と考えてみるのはいかがでしょう。
時間に追われたり、時間に縛られる気持ちがあったら、
そこのマインドセットも変えていくタイミングなのでは♡
時間はみんな同じ1日。
24時間どう過ごしたいのかは、いつでも自分で選択しています。
話が時間へそれています・・すみません。
これからの人生でも
いろんなチャレンジをしていくことと思います。
応援しています。
●●へのワードは、またブログするかも
しないかも♡
じゃあまたね