こんにちは、RIEです。
産後だけでなく
運動不足と感じている女性に
読んで頂けたら嬉しいです
産後一番ビックリ
おまたに力がない!ってこと
悪露が出てる時も
締りがない感覚
これもある意味
初体験でした!!
そして
産後1ヶ月経ったころでも
お風呂に入った時
おまたに湯がはいる(笑)
湯船から出れば
おまたからも湯が流れ出る(笑)
産後は湯船に浸かれないから
約1ヵ月ぶりの入浴で
気持ちよかったのに
なんじゃこれーーーー
当時はギョ!としました。
今では笑い話ですが。
笑い話にできない現実
ここだけの話ですが
産後ママや(何十年経ってる方含む)
経産婦ママ
密かに尿漏れに困ってる方
けっこう
いっらしゃいます
産後だけって理由だけでなく
運動不足による筋力低下
足腰を使う事が少ない仕事で
下半身の冷えやむくみに脚力の衰え
現代のライフスタイルでは
自分の体のために
こんな意識を持つコトが
重要なんだと思います。
でもここへたどり着いた方は
もう大丈夫です♡
GLITTERsalonでお伝えしている
一番簡単な骨盤調整を
毎日されて改善されています
ぜひ
一番かんたん骨盤調整
そして
楽な骨盤調整で
尿漏れの
予防改善となる
重要な3つの筋肉を鍛えて
尿漏れだけでなく
骨盤調整もして
余分な脂肪は燃焼し
猫背の改善だけでなく
ヒップアップもしちゃいましょう!
あ、
鍛えるといっても
寝っ転がってやりますので
楽で簡単ポーズです
80歳のおばあちゃん
おばあちゃんにでも
誰でも できちゃう動きです♡
・・・・・
注意
骨盤が固まり
動きにくくなってしまったいたら
動きのコツを掴むまで
少々お時間かかる方もいっらしゃいます
シニアヨガの教室では
結構好評いただき
寝起きに腰痛がある方
足がよくつる方が
お布団の中で骨盤動かしてから起き上がると
すっごく楽になった
寝る前にやると
夜中に足がつらなくなった
こんな変化を教えて下さいました
もちろん尿漏れ・頻尿もなし
心配もない暮らしを
叶えていらっしゃいましたよ♡
・・・・・
わたし自身も
寝起きや
TV見てゴロゴロする前とか
お風呂上がりとか
けっこうやってます
私
持病の腰痛(分離すべり症)持ってますので
骨盤の状態や骨盤まわりの巡り具合で
コンディションにパフォーマンス
影響出ちゃうので
多用してます♡
では
やって続けてみて下さいね!